【クーポン付き】ワンコイン!?スマホで簡単に!フォトアルバムを作ってみた
みなさんは、スマホやデジカメで撮った写真、どうしていますか? デジタル写真って印刷に出さずに、たまったままになっていませんか? らぼ子 我が家も、いつか整理しようと思って 放置状態・・・ 家族写真や旅行の思い出などはアルバムつづったり、フォトフレームに入れて部屋に飾ったりしたい!と思いながらも、プリントアウトするのが面倒で、いつか整理しよう、時間ができたらやろうと思いつつ、結局データ […]
みなさんは、スマホやデジカメで撮った写真、どうしていますか? デジタル写真って印刷に出さずに、たまったままになっていませんか? らぼ子 我が家も、いつか整理しようと思って 放置状態・・・ 家族写真や旅行の思い出などはアルバムつづったり、フォトフレームに入れて部屋に飾ったりしたい!と思いながらも、プリントアウトするのが面倒で、いつか整理しよう、時間ができたらやろうと思いつつ、結局データ […]
子どもが小学生になると、宿題のマルつけを親がしなければいけないことがあります。 これが意外と面倒で、小学校低学年の簡単な問題なら余裕かなと思っていても、問題数が多かったり、子どもの汚い字…じゃなくて、クセの強い字を解読しながらチェックをつけるのは、けっこう大変です。 そこで、今回は、子どもの宿題に役立つアプリをご紹介します。 計算問題のマルつけに便利なアプリ! Check Math (チェックマス […]
子どもに「この虫な~に?」と聞かれて、答えられなかったという経験があるパパさん、ママさん! おススメの生き物図鑑アプリがありますよ~。 スマホの画面に、魚や動物や昆虫などの生き物を映すだけで、瞬時に名前を識別してくれる神アプリです! その名も、かざすAI図鑑「LINNÉ LENS(リンネレンズ)」 ちびらぼ おかあ~さん!みてみて! これ、何の虫? らぼ子 あぁぁ、これはね~。 分からん…(; […]
2020年、小学校でプログラミング教育が必修化されることが話題になっています。 子どもたちがこれから学校でプログラミング教育を学ぶ、といわれても、パソコンやプログラミングに詳しくない親は、何をどうやって教えればいいのか、不安で悩んでしまうのではないでしょうか。 子どもたちが新たに学ぶ「プログラミング教育」がどういうものなのか、親も知っておきたいですよね。 そもそもプログラミング教育ってなに? プロ […]