【学び】ニューエリートが学ぶSTEAM教育とは

皆さんは、STEAM教育という言葉を聞いたことがありますか?

STEAM教育は、アメリカで始まった子供たちの創造力や問題解決能力を育むための画期的な教育法です。

今後10~20年で、約47%の仕事が自動化されて仕事がなくなるという時代。

子どもたちに必要とされる力・資質も変わってきています。

今回は、STEAM教育がどんな教育手法なのか、そのメリットについてお伝えします。

STEAM教育とは

STEAM教育は、科学(Science)技術(Technology)工学(Engineering)芸術(Art)数学(Mathematics)の頭文字をとっています。

もともとは、Art(芸術)を抜いた「STEM教育」として、はじまった教育法でした。

しかしAI時代の現在、単に技術力だけでなく、創造力や革新的なアイデア力などの重要性が高まり、Artの視点が求められるようになりました。

STEAM教育は、これらのスキルを育むための最適な方法だと言えるのです。

これまでの教育法となにがちがうの?

STEAM教育は、これまでの従来の日本の教育と何がちがうのでしょうか。

総合的な学習アプローチ

従来の教育では科目ごとに切り分けて学習するのが一般的でしたよね。

しかし、STEAM教育ではこれらの分野をつなげ、多角的に学ぶことを特徴としています。

明確な答えがある問題を詰め込み式で教えるのではなく、「答えがない」あるいは「正解が無数にある」ような問題に取り組むことを重視しているのです。

ときには、社会、産業、学問、自治体などとも連携し、学生自身が実際の問題解決やクリエイティブなプロジェクトに取り組むこともあります。

問題解決能力の育成

STEAM教育では、学生に現実の問題に対して主体的に考え、解決策を見つける能力を育成します。

従来の教育では、既存の知識を暗記することが中心でした。

ですが、STEAM教育では探究学習やチームワークを通じて、学生が自己表現や批判的思考を養います。

実践的・体験型

STEAM教育の学生が実際に手を動かして学ぶ点も、従来の教育ではあまりなかったことだと思います。

例えば、コンピュータープログラミングやロボット工学などの実践的なプロジェクトを通じて、学生が直接的な経験を積むことができます。

実際、すでに外国の子どもたちの多くは、ソフト開発に親しみ、グローバルな開発コンテストなどにも参加しているそうです。

創造性とイノベーションの促進

STEAM教育では、学生の創造力やイノベーションへの意欲を引き出すことも重視しています。

従来の教育では、正解がある問題への対応が求められました。

しかし、STEAM教育では異なる解決策やアイデアを尊重し、学生の自己表現や発想力を奨励しています。

学生たちは自ら考え、創造し、問題解決を行いながら、未来の社会で必要なスキルと応用力を身につけることができるのです。

STEAM教育のメリット

では、STEAM教育法の具体的なメリットをみていきましょう。

創造力の育成

STEAM教育は、問題を理解し、アイデアを創造し、プロトタイプを開発するためのデザイン思考の手法を学びます。

これにより、子供たちにアートやデザインの要素を取り込むことで、創造力を育みます。

自由な発想力を引き出し、柔軟な思考を養うことができるのです。

問題解決能力の向上

STEAM教育では、実際の問題に取り組むプロジェクトを与えられます。

例えば、エネルギー効率の改善や環境問題の解決など、実社会の課題に取り組むのです。

科学や技術を使い、課題にアプローチすることで、論理的な思考力や問題解決能力を鍛えることができます。

協働力の強化

STEAM教育は、グループでのプロジェクトやチームワークを通じて、協働力を養います。

異なる分野の知識やスキルを持った仲間たちと協力し、共同作業を行うことで、コミュニケーション能力やリーダーシップ力を身につけることができます。

未来の職業に備えられる

STEM分野は、将来有望な職業の中心です。

STEAM教育を受けた子供たちは、将来的に科学者、エンジニア、デザイナーなどの職業に就く可能性が高まります。

さらに、グローバルな視点や国際交流の機会も広がります。

学びの楽しさを体験

STEAM教育のカリキュラムは、実際のプロジェクトや実験を通じて学びます。

プログラミングやロボットキッドなでで手を動かし、課題も実践してみることで、学びの楽しさや実感を得ることができます。

このような体験は、子供たちの学習意欲を高め、長期的な学習の継続につながります。

例えば、沖縄では、遊びながら学べる体験型のデジタルアート展が常設されています。

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄」へ行ったときの感想はこちらです。

関連記事

那覇市の「Tギャラリア沖縄 by DFS」にオープンしたチームラボの常設展「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄」に行ってきました。 今回は、できたばかりのこのフォトジェニックな施設のご紹介しようと思います。 チームラボ 学ぶ!未来[…]

まとめ

これからの子どもたちには新しいアイデアを探求し、革新的なソリューションを見つける能力が求められます。

STEAM教育は、そうした子どもたちの未来を切り拓くための重要な教育手法です。

ここまで読んで、難しそうだなと思った方もいるかもしれませんが、家庭で実践できるSTEAM教育もあります。

関連記事

STEAM教育は、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)の略称で、これらの要素を組み合わせた学習方法です。 STEAM教育については、こちら[…]

未来のリーダーを育成するための画期的なアプローチとなるでしょう。



最新情報をチェックしよう!