【ゲーム】最先端のデジタルスポーツHADOがパルコシティであそべる
浦添市に位置するサンエー 浦添西海岸PARCO CITY内に、革新的なデジタルスポーツ体験ができるスポット『HADO FIELD』が誕生しましたよ。 沖縄では、豊見城店に次いで2番目の店舗となります。 未来のスポーツ体験HADO HADOは、プレイヤーがARゴーグルをかけて、身体を動かすことでドラゴンボールのような波動を出すことができる最新ゲームです。 我が家の子どもたちも、以前HADOを体験した […]
浦添市に位置するサンエー 浦添西海岸PARCO CITY内に、革新的なデジタルスポーツ体験ができるスポット『HADO FIELD』が誕生しましたよ。 沖縄では、豊見城店に次いで2番目の店舗となります。 未来のスポーツ体験HADO HADOは、プレイヤーがARゴーグルをかけて、身体を動かすことでドラゴンボールのような波動を出すことができる最新ゲームです。 我が家の子どもたちも、以前HADOを体験した […]
この春、沖縄県豊見城市の大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」内に、新しい観光スポットができたのをご存じでしょうか。 2024年4月29日にグランドオープンする「リトルユニバース沖縄(Little Universe OKINAWA)」です。 オープンに先駆けて、子どもたちとプレオープンイベントに行ってきたので、ご紹介したいと思います。 リトルユニバース沖縄ってどんなとこ? リトルユニバース沖縄では、「も […]
那覇市の「Tギャラリア沖縄 by DFS」にオープンしたチームラボの常設展「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 沖縄」に行ってきました。 今回は、できたばかりのこのフォトジェニックな施設のご紹介しようと思います。 チームラボ 学ぶ!未来の遊園地(沖縄)とは? チームラボは、国内だけでなく海外からも高く評価される人気のアート集団で、その作品はシンガポール、マカオ、上海、ニューヨークなどでも常設展示されて […]
皆さんは「eスポーツ」に、どんなイメージをお持ちですか? 私は「ゲームなんてやったらバカになるよ」と親に怒られていた昭和の生まれです。 ゲームでお金もらえているのは「高橋名人」だけだと思っていました(古っ) でも、今はプロゲーマーというのがいるのだそうです。 世界で人気!「eスポーツ」とは? 日本では、まだまだなじみのない「eスポーツ」。 はじめて聞いた、いや、そもそも知らん!という方もいるかと思 […]
最近は万が一、子どもが口に入れても大丈夫な素材ということで、小麦粉や米粉でつくられた粘土が人気ですよね。 安心安全な素材でできた粘土とクレヨンまとめはこちらから☟ 折れたクレヨンを復活させる方法はこちらから☟ 柔らかい触感の小麦粘土は、手作りすることも可能ですが、カラフルなものが100円や300円ショップでも手軽に購入できるので、我が家でも重宝しています。 100均では、型抜きも充実しています。 […]
かのパブロ・ピカソは「子どもは誰でも芸術家だ」といいました。 色彩感覚や表現力を高めるお絵描き、そして自由に造形できて創造力を育む粘土あそびは、子どもたちが生まれながらに持つ想像力を育み、手先を鍛えることにもつながります。 しかし、小さい子どもは何でも口に入れてしまうので、親としてはクレヨンや粘土も安心安全な素材を選びたいですよね。 今回は、万が一、子どもが口に入れてしまっても安全な天然素材のもの […]
沖縄では5度目の緊急事態宣言で、今週からまた学校も休校することが決まりました。 子どもたちもおうち時間が増えて、退屈ですよね。 ちょうど先日、朝の情報番組『ラヴィット』で、おもちゃの専門家が選ぶ『本当に面白いおもちゃTOP7』ってのをやっていました。 大人もハマる最新のおもちゃが出ていたのでご紹介したいと思います。 第7位:UFOミニドローン(DEERC) リンク 第7位は、UFO ミニドローン […]
最近、スマホゲームの「ポケモンGO」に業評されるようなAR技術を使ったゲームが進化しています。 AR(Augmented Reality)とは「拡張現実」という意味。 よく聞くVR(Virtual Reality)と違うのは、VRがスクリーンに現実世界と異なる仮想世界を投影させていくのに対し、ARは現実空間に付加情報を表示させ、現実世界を拡張する技術のことをいいます。 そして、いま現実世界にゲーム […]
実は高度な遊び! 小さいころの遊びといえば、「闘いごっこ」や「お店屋さんごっこ」といった「ごっこ遊び」が定番ですね。 子どもというのは、身近なものを上手に見立てて様々な遊びをしますが、このごっこ遊びが、子どもの成長や脳の発達に大きな影響を与えていることをご存じでしょうか? 今回は、ごっこ遊びが子どもに成長にどう関係し、より発達を促すためにはどうすればいいのか、年齢別の遊び方の例を提案します。 ごっ […]