CATEGORY

小学生

モチベ持続に効果絶大!小2の息子にオンラインで勉強会させた結果がスゴイ!

新型コロナウイルス感染拡大による影響を受け、学校に通えなくなってしまった子どもたち。 家にいると、どうしてもテレビやゲーム三昧になってしまっていませんか? 勉強の遅れが気になるという親御さんも多いですよね。 らぼ子 我が家もそんな悩みを抱えていました。 悩み1:自粛生活で学習時間が減った 我が家の悩みは、なんといっても学習時間の減少。 学校から課題は出されているものの、ゲームをやりたいあまりに、そ […]

【知育】幼児期から育てたい!「考える力」の伸ばし方

「考える力」というと、 論理的な思考力や理解力が必要です。 頭の中で整理したものを表現する際には、 豊富な語彙力も必要となってきますよね。   そうなると、中学生、高校生くらいに ならないと教えられないのでは? と思っている方も多いのではないでしょうか。   しかし、「考える力」は、 むしろ、小さいうちから培ってこないと、 大きくなってから急に身につくといったものではない、と思 […]

【知育】プログラミング教育ってなに?小学生におススメのソフトやアプリは?

2020年、小学校でプログラミング教育が必修化されることが話題になっています。 子どもたちがこれから学校でプログラミング教育を学ぶ、といわれても、パソコンやプログラミングに詳しくない親は、何をどうやって教えればいいのか、不安で悩んでしまうのではないでしょうか。 子どもたちが新たに学ぶ「プログラミング教育」がどういうものなのか、親も知っておきたいですよね。 そもそもプログラミング教育ってなに? プロ […]

【子育て】なぜ変わるの?どう変わるの?2020年教育改革

いま、子どもたちの学びが進化しようとしているのをご存じですか? 2020年、教育が変わります。 いえ、もう変わり始めています。 実は、2020年になってからの話ではないんです。 すでに幼稚園では2018年度から、新しい幼稚園教育要領のカリキュラムが始まっています。 なぜ、教育が変わるの? もともと学習指導要領というのは、約10年ごとに見直し、改訂がされています。 「詰め込み式」をやめようとして、「 […]

【子育て】休日出勤やママの息抜きにもOK!一時保育付きキッズ料理教室の体験レビュー

イオンモール沖縄ライカムの近くに「子どものための料理教室」なるものがあって、 しかも、親はずっと付き添う必要はなく、料理を作っている間、 子どもを預けて、ライカムとかに買い物に行ってもOKな場所があるよ! という情報を聞き、さっそく利用してきました(^o^)/ 一時保育付きキッズ料理教室って、どんなとこ? その料理教室は、イオンモール沖縄ライカムから車で約3分ほどの場所にありました。 住所は、北中 […]

【子育て】保育士が家でやっている!子どもがごはんを食べてくれるようになる工夫

離乳食も卒業して、幼児食に切り替わるとモリモリ食べてくれるようになるかと思いきや! 「偏食で好き嫌いが多い」、「野菜は全然食べてくれない…」、「お菓子ばっかりで栄養バランス大丈夫?」など自己主張しはじめる子どもとの戦いがはじまる幼児期。 どうしたら、ごはんをたくさん食べてくれるようになるのか。 苦手な野菜は、どうしたら食べてくれるのか。 悩んでいる親御さんは、多いですよね。 でも、ふと気づいたんで […]